いろいろぶつぶつ
■電子書籍リーダーkindle
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007OZNYMU/
・・・・ロック・リスナー仲間達の皆が、CDをデータ化して整理を始めた。Mac&iTunesで聴くのだろう。場所をとる盤は段ボールに入れて物置か。ロックヲタ漫画ヲタにとって収納と整理はそれだけ深刻なのだね。ン千枚ン千冊だもん。CDと本の電子化、まじめに考えないといけん。まCDは、Macにいれてデータ化、iTunesで管理するしかない。じゃあ本はどうしよう?
と言うタイミングでこれ、でてますね。まだ時期尚早と思っていたが、導入した人の評判をブログで観てみると偉い良い。絶賛すらされている。時に画面が読みやすいんだと。書籍の不足は、今後増えてくるだろうから何とかなると思う。問題はこれを買うべきか、それともどーんとiPadでやるべきか、うーーむ。(ーー;
■ジョージ・ハリスン「Can't Stop Thinking About You」
http://youtu.be/RI-CgoU20Ts
■ジョージ・ハリスン「答えは最後に」
http://youtu.be/5EXosh3Xkfw
11月29日はジョージ・ハリスンの命日だったです。天才二人の板挟みで苦労した凡才、なんて酷い言われようですが、そこいらのシンガー・ソングライターより、どれだけ彼のほうが才能があるか知れません。その中でも私は、オレンジ色のジャケットの「ジョージハリスン帝国」ってアルバムが好きでした。何気ない曲に聞こえますが、転調の浮遊感とかは彼独特。ややたよりないボーカルも切なくて胸に来ます。彼も間違いなく、天才ビートルの一人でした。合掌。
■総製作費1,000万円!「ガラスのギター」を披露
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/30/087/
■メイキング動画ページ(音量注意)
http://www.hario.com/whatsnew/guitar.html
エレキじゃなくクラシックギターでした。村治佳織さん監修で本当に演奏に使う予定あるそうです。音量は出ないけどサスティン(音の伸び)はあるそうです。
最後に、書きたくないニュース、書いておきますか。(ーー;
■大熊町ほぼ全域を帰還困難区域に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000019-asahi-soci
全て事前に解っていた事なので、何の感想もありません。この区分け自体が役所の縦割り、茶番ですから。
>住民のうち約370人は「居住制限区域」に、約20人は早期帰還を目指す「避難指示解除準備区域」に含まれた。
……とあります。その20人の部落は、凄い山の中なんです。空間線量がたとえ低くても、山林の木々は放射能をよほど溜め込みますから、かえって危ない。早期帰還なんてとんでもないです。帰っても、肝心の商店街が「帰還困難区域」で、どうしろと言うんでしょうね。道路も電車も通らない。上水道も恐くて使えません。大体が爺ちゃん婆ちゃんが農家をやってる家ですが、畑も田んぼも作れない。電気は通るみたいですが、それだけです。
この線引きで、賠償や補償・優遇措置に格差が出るのは必至です。そうしたくて線引きしていますから。ウチなんぞは返って、すべてあきらめがつくほうなのかもしれない。爆心地よりやや遠く、半端な被害だった地域が「居住制限区域」「解除準備区域」となる。なんとか家・財産が助かっても、それを理由にケアがなおざりにされる。苦労は何年も続くのです。