五線親父の縁側日誌

永遠の70年代男・テリー横田の日誌です。

筆者は田舎の初老爺、下手の横好きアマチュア作曲屋、70年代洋楽ポップス愛好家、70年代少女漫画愛好家、
女子ヴァリボ&フィギュアスケートオタ、Negicco在宅応援組です。

2022年よく聴いたアイドル曲ベスト5

さて、今年の私的アイドル曲ベスト5。いきますよ。


■5位 フィロソフィーのダンス「Clap your hands」

メンバーのおとはすこと十束おとはちゃん在籍最後のシングルとなってしまいました。ファンキーな曲調、色っぽいMV、ここの真骨頂だと思います。


■4位 東京女子流「この雨が上がっても」

アルバム「ノクターナル」収録曲から。ちょっと地味めな曲調なんですが歌詞をちゃんと聞かせる歌になっていて感心感激しました。大人になったんだなあ。。。


■3位 CYNHN「ソルベ」

ここも毎年の推しグループですが、今回は歌詞の言葉遣いが素晴らしい。作詞は元ねごとの蒼山幸子


■2位 ライスボール「記憶」

ここも毎年の推しグループ2ですが、これまた歌詞が素晴らしい。ご先祖様の霊魂(?)が主人公(青森県弘前市在住)に語りかけるという、ちょっとオカルティックな設定ですが、歌詞の出てくる建物描写が、全て弘前市内の古建築・文化遺産に対応しているというもの。非常に高度な作詞テクニックを含みながら、「世代の記憶の継承」という、大切な社会的テーマを歌っている。凄い楽曲と思います。


■1位 まちだガールズ・クワイア「銀河ステーション」

これは数年前の曲なんですが、アルバム「オリオン座流星群」で聞いて知ったのが今年なので入れます(苦笑)「宮沢賢治と宇宙」をテーマに掲げ、真っ向挑んだコンセプトアルバムは、ロック系の音楽雑誌でも高く評価されました。この曲は「銀河鉄道の夜」のシチュエーションをロックに盛り込み、幻想が錯綜する歌詞で表現した意欲的な楽曲。多人数アイドルのパフォーマンスとしても素晴らしいと思いました。


■番外 EPO「無言のジェラシー」
Album「Vitamin E・P・O」1982

古いものの聞き直しで再評価しておきたいのがコレ。青春時代に聴き込んだアルバムでアイドルじゃないですが。今自分がこの年令になって、フィリー・ソウルなどのブラックミュージックを聞きこんだ耳で改めて聞いてみて、この人がいかに苦心工夫をこらして曲作りをし、ソウルミュージックをJ-POPに取り入れる作業を行っていたか、しみじみとわかったという感じです。いや勿論模倣ではなく、永遠のテーマである洋楽を踏まえた上でのJ-POPの構築ですね。昨今の80'sJ-CityPopブームに、彼女の名前こそトップに上がられるべきでしょう。