バンド用語集
えー、この間ネット友の間で「リフ」って何よ? って話が出ました。(笑)これも一種のバンド用語、リハーサル用語なんですが、クラシックの人はあまり使わないみたい。こういうロック・ポップスでの用語って結構あります。覚えておいて何気なく使うとカッコいいので、少し書き出してみましょう。
■リフ
リフレイン=繰り返しの意味。ロックやポップスでは、歌メロとは別に、曲の主題として繰り返し使われる楽器のメインフレーズのことを、よく「リフ」と言う。
■ソロ
本来は一人での演奏のことだが、ロックやポップスでは、曲の間奏部分でプレイヤーが展開するアドリブ演奏のことを言う。ギターがやる場合はギターソロ、サックスの場合はサックスソロ。
■ベーラン
ベース・ランニングの略、エレキベースが受け持つ低音の旋律線のこと。ロック場合、まるでマラソンランナーが走るように、継続的で力強い線を描くことからついた。
■オカズ(フィルイン)
ドラムスが時々入れるドカドカとした太鼓の連打のこと。曲の段落のつなぎ目を埋め、次へ移る合図の意味がある。ドラマーはこのオカズの組み立てに、結構命をかける。(笑)
■オブリ
オブリガート。ロックやポップスでは、歌の主旋律の間のちょっとした隙間を、楽器のアドリブで埋めることがよくあるが、そのフレーズのこと。
■はねる(シャッフル)
ダッタ、ダッタと、三連符の中を抜いて弾むような感じになったビートのこと。有名曲の例としては「雨にぬれても」等。ブギウギなどのこのリズムのカテゴリーに入る。
■食う
二つの音をつなげて演奏する「シンコペーション」のこと。例えばダーダダダダン、の「ダー」の部分。音が食い込んで始まっている感じがすることからこの名前ついた。
■テンション・ノート
和音で7th9thなど、基音3音以外の複雑な音のこと。
■ブレイク
1、売れること。
2、ストップブレイク。全休止。曲の段落のつなぎ目などで、変化をつけるため、バンドが一瞬音を止めること。
■キメ(決め)
イントロや曲の段落のつなぎ目などに使う、決められたフレーズ。ここ一発という感じで、全員がかっこよくあわせる。